業界平均よりも損益分岐点比率が低い会社(点線)は,景気の変動で数量が減って同業他社(実線)が赤字に陥っても黒字を確保できる余地が多い。利益率の差は,時間の経過とともに景気循環の波をくぐりながら,資本蓄積の差を拡大させる。習熟は一朝一夕に起こるのではないので,日々起こる問題に早く着手し,継続的に改善することによって固定費を下げることのほうが,景気の変動に合わせて,早く人員整理を行ったり,工場を閉鎖したりと生産調整を図るよりも重要な場合が多い。
Webからもお問い合わせ・ご相談を受け付けております。