貴社の成長を加速する2つの企業内研修サービス
キザワ・アンド・カンパニーの企業内研修プログラムをご検討いただき、ありがとうございます。
貴社のニーズに合わせて、「企業内研修プログラムの企画運営サービス」と「アクションラーニング導入支援サービス」の2つの異なるサービスをご用意しています。それぞれのサービスは、目的やアプローチ、期待される効果が異なります。目的の違いに合わせてご検討ください。以下にその違いをご説明します。
企業内研修プログラムの企画運営サービスについて詳しくはこちらへお進みください。
アクションラーニング導入支援サービスについて詳しくはこちらにお進みください。
1. 企業内研修プログラムの企画運営サービス
このサービスは、特定の学習テーマを通じて、社員の知識やスキルを体系的に向上させることを目的としています 。新入社員から経営幹部まで、14種類の学習テーマから、階層や職務に応じて最適なプログラムを設計します。
目的とアプローチ
- 目的: 組織が抱えるコミュニケーションやモチベーション、業務プロセスなどの具体的な課題に対し、関連する知識や理論を学ぶことで解決を目指します。
- アプローチ: 講義(座学)で公式理論や方法論を学び、エクササイズやワークショップ、対話セッションを通じて理解を深めます。
- 期待される効果: 個々の社員がスキルを習得し、自社のビジネスモデルや業務プロセスを改善する視点を持つことができるようになります 。
- 料金体系: 1日(6.5時間)あたり30万円(税別)を基本料金とし、受講者数が30名を超える場合は追加料金が発生します。
2. アクションラーニングの導入支援サービス
このサービスは、実際の経営課題をテーマに、実践と学習を同時に進めることで、次世代リーダーの育成と組織全体の変革を目指す実践型プログラムです 。
目的とアプローチ
- 目的: 複雑で緊急性の高い経営課題を題材に、論理的思考力や戦略的思考力を養いながら、具体的な解決策を導き出し、実行する力を育みます 8。
- アプローチ: 経営層へのヒアリングから始まり、課題の分析、解決策の立案、実行までを少人数のチームで取り組みます。経験豊富なコーチが伴走し、質問や対話を通じてメンバーの主体的な学びを促します。
- 期待される効果: 短期的な経営課題の解決に加えて、変化に対応できるリーダーの育成、部門横断的な連携強化、そして「学習する組織」への変革といった長期的な成果が期待できます。
- 料金体系: 月額50万円(税別)を基本とし、8か月から18か月を標準期間とする長期的な伴走型支援です2。
どちらのサービスを選ぶべきか?
- 特定のスキルや知識を、複数の社員に体系的に学ばせたい場合は、「企業内研修プログラムの企画運営サービス」が適しています。
- 実際の経営課題を解決しながら、次世代を担うリーダーを育成し、組織全体を変革したい場合は、「アクションラーニング導入支援サービス」が最適です。
企業内研修プログラムの企画運営サービスについて詳しくはこちらへお進みください。
アクションラーニング導入支援サービスについて詳しくはこちらにお進みください。
まずはお気軽にご相談ください
お問い合わせはお電話[代表:052-846-7970]、または専用お問い合わせフォームでご連絡ください。