株式会社キザワ・アンド・カンパニー

株式会社キザワアンドカンパニー

ビジネスモデル改革支援サービスで解決します!

本サービスの案内書をポッドキャストで解説しています。是非、ご試聴ください。

いま、なぜ改革が必要なのか?

市場と技術の変化は、従来の常識を一変させています。

  • 生成AI・量子コンピュータなどの破壊的技術が急速に普及
  • 顧客ニーズの多様化・高度化
  • 人口構造の変化やグローバル競争の激化

こうした変化は、既存のビジネスモデルを一気に陳腐化させるリスクをはらみます。「今の延長線では成長できない」と感じている経営者にこそ、ビジネスモデル改革が必要です。

こんな課題を解決します

  • 既存事業を強みを活かしながら改革したい
  • 新規事業を立ち上げたいが、進め方が分からない
  • 戦略立案から実行までを一貫して支援してほしい
  • 改革を通じて次世代経営幹部を育成したい

当社の支援の特長

1 体系的なフレームワーク活用

利益モデルアプローチ、ビジネスモデルキャンバス、ビジネスエコシステム、シナリオプラニング、経営財務手法などを活用し、アイデアを具体的な事業構造に落とし込みます。

2 両利き経営の推進

既存事業の深化と新規事業探索を同時に支援し、持続的成長を実現します。

3 組織風土改革と人材育成

改革プロセスを学習の場とし、次世代リーダーを育成。組織文化を変えながら実行力を強化します。

4 実行フェーズまで伴走

戦略立案にとどまらず、アクションプランを現場で検証し、成果が定着するまで支援します。

ご支援の成果(事例の一部)

  • 自動車部品メーカー(700名規模)
     新規事業を6カ月で立ち上げ、海外市場への輸出を開始。初年度で売上10%増。
  • 食品製造業(200名規模)
     ビジネスモデルの見直しにより収益構造を再設計。利益率が20%改善。
  • 精密金属加工業(30名規模)
     既存事業の強みを活かしたサービスモデルを開発。取引先数が1.5倍に拡大。

提供実績

  • 大手上場企業グループ:精密機器、専門商社、住宅設備部品
  • 中堅・中小企業:自動車部品、プラスチック成形、食品製造、金属加工、ITサービス
  • 公共・非営利団体:名古屋市、愛知県の外郭団体

料金・条件

項目内容
基本料金月額50万円(税別)
期間8カ月~18カ月(課題に応じて協議)
対象人数1チーム7~15名
チーム追加+20万円/月(最大3チームまで)
助成金活用導入研修プロセスは、人材開発支援助成金などの利用可能性あり(相談要、申請サポート可)

導入の流れ

  1. 初回相談(無料):課題ヒアリングと支援プランのご提案
  2. 現状診断:ビジネスモデルの可視化と課題分析
  3. 改革シナリオ設計:戦略と実行計画の策定
  4. 実行支援:アクションプランをチームで推進
  5. 成果定着:組織文化・仕組みに根付かせる

よくあるご質問

Q. どんな規模の企業が対象ですか?
A. 従業員30名~数百名規模の製造業・サービス業を中心に、多様な業種でご利用いただいています。

Q. 助成金は必ず使えますか?
A. 要件確認が必要ですが、人材開発支援助成金を活用できるケースが多くあります。事例に基づきご相談可能です。

本サービスの説明動画(16分)をご試聴ください。

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせはお電話[代表:052-846-7970]、または専用お問い合わせフォームでご連絡ください。

コンサルティングのご案内
企業内研修のご案内

Webからもお問い合わせ・ご相談を受け付けております。