株式会社キザワ・アンド・カンパニー

株式会社キザワアンドカンパニー

組織風土改革支援サービスで解決します!

― 働きがいのある職場をつくるために ―

本サービスを解説したポッドキャストを是非、ご試聴ください。

なぜいま「組織風土改革」が必要か

近年、社員のエンゲージメント(組織への貢献意欲)は危機的な水準にあります。

米ギャラップの調査によると、日本の社員エンゲージメントは世界139か国中132位という結果でした。社員の多くが「やらされ感」で働き、生産性の低迷や離職率の上昇を引き起こしています。

さらに、デジタルネイティブ世代の台頭により、働き手は「なぜ働くのか」に強いこだわりを持ち、意味や目的を見出せない職場からは短期で離れていく傾向が強まっています。経営者にとっては「優れた組織風土」を築くことが、競争力の源泉となりつつあるのです。

当社のアプローチ

Kizawa & Companyは、経営コンサルティングの専門性と心理学的知見を融合し、組織風土改革を体系的に支援します。

  • Step1:経営幹部ヒアリング
    経営トップや幹部と、ビジョン・課題認識を共有し改革の方向性を定めます。
  • Step2:社員意識調査(面談・アンケート)
    1人40分前後の個別面談と「働く動機アンケート」により、現場の声を丹念に収集。総合動機指数を算出し、職場風土を定量的に診断します。
  • Step3:診断・処方箋提示
    部署や年齢層ごとに動機構造を分析。モチベーションを阻害している要因を明らかにし、改革の優先課題を経営トップへ報告します。
  • Step4:管理職研修
    「コミュニケーション」「モチベーション」「リーダーシップ」「ビジョン共有」をテーマとした研修を実施し、改革を推進する人材を育成します。
  • Step5:改革プロジェクト推進
    アクションラーニングを活用し、社員自らが課題解決に取り組む仕組みを構築。内発的動機づけを高め、行動変容へとつなげます。

得られる成果

  • 社員の「楽しさ・目的・可能性」といった直接的動機が高まり、業績との相関が強い「総合動機指数」が改善されます。
  • 部門を超えた協働が促進され、創造性・適応力が高まります。
  • 経営戦略の実行力だけでなく、環境変化に応じた柔軟な対応力が育まれます。
  • 優れた風土を持つ組織には優秀な人材が集まり、持続的な成長につながります。

導入実績

  • 東証プライム上場企業の製造子会社、精密板金加工業、食品製造業、自動車部品メーカー、非営利団体など幅広い業種で実績。
  • 延べ1,000名以上の社員との面談を通じて、組織風土改革を具体的に支援。

サービス概要

  • 期間:6~12か月(標準ケース)
  • 料金:月額50万円(税抜)/面談30名まで
    ※超過1名ごとに1万円追加
  • 担当:シニア・イノベーションコンサルタント 鬼澤有治(公認アナリスト)、キャリアコンサルタント 鬼澤佳乃子(国家資格キャリアコンサルタント・上級心理カウンセラー)。
  • 付帯条件:事前協議により柔軟に対応(解約・延長、出張費用など)。

ご相談の流れ

  1. 初回相談(無料):課題の整理、サービス説明
  2. 意識調査・診断
  3. 改革プロジェクト設計・実施
  4. 定点診断・継続支援

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせはお電話[代表:052-846-7970]、または専用お問い合わせフォームでご連絡ください。

イノベーション研究ポッドキャストDeepDive「新たな事業を成功させるための組織風土改革」をご試聴ください。

コンサルティングのご案内
企業内研修のご案内

Webからもお問い合わせ・ご相談を受け付けております。